102 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 09:27:41.65 ID:jbDccT4z

東急プラザ渋谷 きょう49年の歴史に幕
3月22日 4時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150322/K10010023911_1503220509_1503220510_01_03.jpg


K10010023911_1503220509_1503220510_01_03長年、通っていたという東京・世田谷区の88歳の女性は「子どもが小さいころに食事に
来るなど思い出がたくさんあり、無くなるのは寂しいです」と話していました。

東急プラザ渋谷の森下潤一総支配人は「親子三代のお客がいるなど長年多くの人たちに
愛されてきたことを実感しています。感謝の気持ちでいっぱいです」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150322/k10010023911000.html




渋谷がさらに不便にw 沿線のお年寄りを大切にな






113 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 09:39:50.79 ID:QcVn4V7N

>>102

東横沿線は新宿に

田都沿線は。。。

26003





114 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 09:41:07.50 ID:5JTfEVoi

>>113

東横の渋谷はヒカリエだけに便利なとこになったからなぁ。
伊勢丹が好きな人には副都心線直通は良いだろうけど。



無題


超高層ビル:渋谷ヒカリエ







120 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 09:44:48.72 ID:QcVn4V7N

>>114


半蔵門線と東武の乗り入れ
湘南新宿ライン
副都心線開業

これで埼玉県民が一手に集まる街になりました
池袋には行きにくい春日部とか越谷とかからも行きやすいしね


半蔵門線
images

東武東上線
stop


湘南新宿ライン
syounan_rosenzu4



副都心線

13goumap1n



131 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 09:51:09.48 ID:5JTfEVoi

>>120

東武本線(伊勢崎線)からはスカイツリータウンの方が行きやすそうだけど、 やっぱり渋谷まで出るの?w
tobuhonsen_c2




152 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 09:58:38.74 ID:5JTfEVoi

>>137

お金に余裕があれば、明大前で都営新宿線直通に乗り換え→新宿三丁目で副都心線に乗り換え が楽そうだけどね。<井の頭線沿線から東横へ
DSCF9513




156 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:01:53.09 ID:5JTfEVoi

>>141

井の頭線の渋谷駅もJR駅に近づくんだっけ?
湘南新宿ラインのホームが元東横線ホームに移転完了したら今の新南口がどうなるのか気になる?w


keio_rosenzu2





157 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:03:00.94 ID:jbDccT4z

>>113

>東横沿線は新宿に

新宿がいいなら新宿までいくからヽ(`Д´)ノ

中央線、東横の乗り換えさえうんざりなのに
ま、通常は中目黒から都心なんだけどさw



20100822225743d10





162 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:05:53.06 ID:QTgGdr9E

>>156

すごく便利になる
2027年頃には
銀座線の改修工事も終って便利になる
2027年頃には
('A`)



>今の新南口

その周囲に超高層が林立して激変しているでしょうな(五輪までには)





163 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:06:12.53 ID:5JTfEVoi

>>157

田園調布から西なら目黒線南北線経由で都心ってのもあるけどね。
永田町通るし。


5d8e99ade0ce963dc2ef60945a3dc08c




165 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:09:40.32 ID:5JTfEVoi

>>161

時間は変わらないか。歩く距離だけ減るだけで。
理想は246の地下使って六本木付近までの延伸だろうけどww


>>162
銀座線の渋谷以西への延伸計画は無いんだろうか?


metro_ginza





168 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:15:49.09 ID:QTgGdr9E

>>162

銀座線渋谷駅の奥には車庫がある(マークシティと一体化)ので無理でし
車両限界も建築限界も異なるから井の頭五郎線への乗り入れも無理でしょう

そもそも連結するためにはマークシティ基部を半分ばらないといけないし・・・

井の頭線も連続立体化を始めるんだよね…
さすがに超長期の工事箇所ばっかりで閉口する(´・ω・`)






170 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:17:59.32 ID:4LE1MBT3

銀座線は第三騎乗だしなあ





171 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:19:07.22 ID:5JTfEVoi

>>168
 >>171
相互乗り入れは絶対無理だね。集電方法だけでなく軌道幅も違うし。<銀座線と井の頭線
東横線も何十年と工事してたけど、さすがにもう無いよなw



172 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:19:40.72 ID:TTxiYkTQ

>>165

246の地下って、半蔵門線から乗り入れの田園都市線が走ってるから…
駒場東大前すぎたら、地下に潜って、東邦大病院の地下を経由して、
半蔵門線に接続できれば良いかもw
(神泉住民さんスミマセン><)




176 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:25:37.34 ID:5JTfEVoi

>>172

あ、246じゃねぇ。渋谷から東を六本木通りの地下を六本木までだ。<井の頭線延伸 まあ、首都高の基礎があるから無理だろうけどw






189 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 10:43:53.20 ID:TTxiYkTQ

>>176

六本木までは無理でも、表参道までは青山通りをさかのぼれさうな…
ていうか、井の頭線と銀座線がくっつけば良いんですよねw
なんで相互乗り入れやらないんだろう…軌道幅が違うからかな…






210 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 11:06:01.44 ID:ii3AQvEa

>>189

集電方法と軌間が全然違うのでしょうがないですね。


補足ですが、元々銀座線を建設する際には田園都市線と直通する計画もあったようで。
もしそれが実現していたら、田園都市線は______






211 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2015/03/22(日) 11:06:43.24 ID:klbDo0o/

>189
 銀座線は第三軌条方式で集電していて、トンネル形状もそれにあったものになってい
るため、架線を引けない。

 つまりそれをやるには井の頭線を第三軌条方式に変えるか、銀座線の全区間を拡張
しなきゃならんのだが……銀座線の拡張は無理がありすぎる。
 井の頭線は古い路線だから「踏切」があってだな……第三軌条を人がまたぐって、や
ばすぎるだろ(w






242 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 11:38:31.36 ID:TTxiYkTQ

>>211

昔から謎だったんですよねw
銀座線は、本来なら、半蔵門線と接続して相互乗り入れすべきなんでせうけど、しなかったし…
同じ、JRをまたぐ路線ということで、せめて東西線みたいに共同ホームにしても良いかと思う
んですが…ねぇw
hanzomon_map






243 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 11:41:00.99 ID:TTxiYkTQ

>>210

>田園都市線と直通する計画もあったようで


それ今でも皆言ってますよねw
本当なんで接続しなかったんだろ…銀座線…





247 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 11:43:25.68 ID:FLRx5LRY

>>241

しょうがないよ銀座線は戦前規格みたいなもんだからさ
銀座線ホームはせまいしねぇ
3.11の時いち早く運行再開したけど
ホームに人大杉で電車動くけど運行取りやめになったしねぇ
新橋はあれだけ乗降多いのにホーム拡張できないしねぇ





248 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 11:46:02.31 ID:5JTfEVoi

>>242-243


そもそも渋谷って本来はターミナル駅を作るには向いてない地形だけど、五島慶太がかなり
強引に開発したって感じ。
渋谷川とかを暗渠にして。


30711034




262 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:01:26.35 ID:5JTfEVoi

>>257


いや元々浅草-上野が日本で最初の地下鉄だし。
銀座線の渋谷-新橋間が五島慶太かな?

上野側からの延伸は、神田川をせき止めて地下トンネル工事したらしいが。





267 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:04:22.05 ID:EcPT5Qp0

東武さん、せめて朝夕だけはお互い、押上折り返しにしましょうや、
と願ってやまない田都ユーザー。

ハイソな東海道線サラリーマンも、直通運転の被害者のようですね。
朝、10両編成の高崎行きとか、殺す気か。15両編成でも死にそうな混雑なのに。

まあ、いずれの例も、
SP軍団引き連れて南北線で田園調布から永田町まで通ってみた某ポッポ
よりは被害は小さそうですが___



269 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:05:40.46 ID:TTxiYkTQ

>>262

当時の鉄道省?は、東京駅に繋ぎたかったとか、新橋の銀座線史碑に書いてありましたw
それを強引に浅草にもってったのが五島氏なんだとか。
前は虎ノ門駅使ってましたが、本当狭かったですわ…トイレ片側ホームに一個しかないし…




270 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:07:16.92 ID:5JTfEVoi

>>267

押上だとそんなに折り返し設備無かったようなとマジレスするテストw

10両編成化、便数増やしたのに車両の増備が間に合わなかったからなのかな?







273 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:09:22.96 ID:5JTfEVoi


>>269

戦前だと浅草・上野が東京市の一大ゴラク拠点だったしね。
東急沿線の宅地からそこへのアプローチ鉄道必要だったんだろうね。

東京市電を乗り継げばいけるじゃないかというのは別口でww




274 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:10:06.83 ID:hOXKzjmM

>>248

五島慶太は東急本店と渋谷駅を地下通路で繋げておくべきやったんや
そうすれば大ダンジョンが



275 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:10:31.81 ID:spHmbeDM

>>248

東急プラザ閉鎖と再開発ネタで
「渋谷が大人の町に変貌する」とかいってたんだけど、
たしか10年ほど前にも同じことを言ってたんだよねえ。

……失敗したんだなw



276 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:10:47.25 ID:QcVn4V7N

>>270

田都~半蔵門~東武の乗り入れはかなり無理があるからなあ。

渋谷がホーム一つで折り返し施設が無い時点でオワットル。





278 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:11:51.40 ID:5JTfEVoi

>>274

そっちは五島昇の仕事だったのでは?ww

そういや、高度経済成長期まで田園都市線は渋谷までは二子玉で路面電車の玉電に乗り換えだったんだな。





279 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:12:45.04 ID:hOXKzjmM

>>275

ヒカリエのテナントの微妙さと劇場の座席の悪さは神がかってる
赤坂ACTシアターより座席の良くない劇場が出来るとは思わなかった
正直今は亡き新宿コマのほうがいろんな意味で上だったわ



280 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:19:19.66 ID:TTxiYkTQ

>>273

ごめんなさい、銀座線史の碑は、銀座駅だったかも…ちとウロボロススマン;
戦前の浅草の活況は、東洋一だったさうですからなぁ…




286 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:23:09.53 ID:Kn/6i6uH


俺、銀座に行ったら有楽町そごうで買い物してニュートーキョー数寄屋橋でビール飲んで帰るんだ・・・





294 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:29:18.49 ID:14X96fsq

>>242

そもそも規格バラバラで敷設された民営地下鉄を帝都高速度交通営団に吸収合併させたんで>東京メトロ
集電方式も軌間も建設限界も違う上に走行区間がほぼ全てトンネルとか統一は無理です

20090801-46



298 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 12:32:45.17 ID:5JTfEVoi

>>294

地下鉄を通しての相互直通は日比谷線が最初だったかと。

28003








361 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 13:23:54.96 ID:ii3AQvEa

>>276

そこは東急の先見性の無さでしょうな。
日比谷線の18m3扉の3両になったのも東武・営団が反対したのに強硬に推し進めた訳で。

ただ、将来的に2面3線のホーム構造にしたいようですが。
国交省辺りにも書類出していましたし



368 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 13:30:25.58 ID:tz6SqBwh

あの辺の鉄道会社がくっついたら離れたりしたのは強盗慶太のせいなのか
戦時中の国の政策だったのか





382 :日出づる処の名無し:2015/03/22(日) 13:41:22.61 ID:ii3AQvEa

>>364

東急自体不動産会社が鉄道走らせてますなので。
確か、収益の6割が不動産だった気が。